熊本県菊池郡大津町にある平川淀姫神社公式サイト






令和六年九月九日(月)  北宮阿蘇神社例祭

北宮阿蘇神社の例祭に県神社庁菊池支部長として献幣使のご奉仕

豊栄の舞が奉納され、関係者が玉串を捧げ最後に佐藤宮司の挨拶で祭典が届懲りなく終了しました。




令和六年九月二日(月)三日(火)   熊本県神社庁菊池支部 菊池郡市総代連合会研修旅行

表題の件、コロナの影響で五年ほど研修旅行が出来ませんでしたが、久しぶりの旅行、山口へ出かけました。

赤間神宮正式参拝と唐戸市場・角島大橋・元乃隅神社青海島遊覧(貸切)川棚温泉二日間の旅

両日とも暑さが厳しかったけれど良い研修でした。

夕食懇親会では、カラオケやお酒もはいり交流ができたようです。

支部長として何のお役に立てませんでしたが、旅行なれしている方々ばかりで安心できる旅でした。

お疲れ様でした。



















令和六年八月二十四日(土)二十五日(日)  九州地区神社保育講習会

九州神保連講習会が大分県の当番にて開催されました。

会場は、ホテル日航大分オワシスタワーにて233名の参加

講演や園長施設長会、夜には懇親会が行われ各園の出し物で賑わっていました。

閉講式では、一宇保育園の主任が参加者代表で謝辞。

各県順番になっています。

来年は、宮崎にて開催されます。

その次は、熊本が当番になります。















令和六年八月二十二日(木)二十三日(金)  神社子供の集い

熊本県神社庁・教化委員会・青少年部会の主催により神社子供の集いが開催されました。

各自現地集合です。

恐竜博物館・化石採集体験・イルカウオッチングなど夏休み最後の思い出ができたと思います。







令和六年八月十六日(金)  宮本子供会提灯行列

毎年十六日にご先祖の送り火を子供会行事で行いご先祖への感謝と安らぎを願っています。

子供の数も激減し区民の皆様にも参加を頂き宮本区墓地までの提灯行列を終えることが出来ました。

ご参加ありがとうございました。





令和六年七月六日(土)七日(日)  熊本県神社保育連盟講習会

コロナの影響により数年ぶりに神社保育講習会が開催されました。

六日午後四時半より藤崎八幡宮にて正式参拝及び開講式。

メルパルク熊本に移動し六時半より懇親会、久しぶりに各園の出し物が披露され交流しました。

七日は、熊本県神社庁、福川義文庁長を講師に迎え鎮守の森からのメッセージの題目でご講演を戴きました。

この講習会が各園の保育にいかせれば幸いです。








令和六年六月二十六日(水)   城北神道青年会正式参拝

平川淀姫神社にて正式参拝、宮司宅にて第四十六回定例総会を開催。

城北関係のお社をまわり総会を行っているようです。

十一名の参列を頂きました。

懇親会は、大津町のあじまんで行われました。



令和六年六月二十二日  御田植祭

毎年、天水福祉事業会により御田植祭が斎行されます。

熊本県神社保育連盟の加盟園もこの事業に参加し子供たちに田植えの体験により稲作文化を学び

自分たちで植え収穫した新米を伊勢神宮・靖国神社又、神保連加盟園及び神社に

新嘗祭へ奉納し新穀に感謝しています。

一宇保育園の園児も田植え体験をしました。











令和六年六月十九日(水)  神職大会

熊本県神社庁神職大会がKKRホテル熊本で開催されました。

報告事項の後、基調講演を神社本庁教化広報部 部長参事牛尾 淳先生にお話を戴きました。

懇親会も行われました。



令和六年五月十三日(月)十四日(火)  九州各県神社庁連合会神職総会

佐賀県唐津の地で開催。

午後二時半より九州地区神社保育関係者協議会が

行われ佐賀県神社保育会会長挨拶にはじまり議案が審議されました。

夕刻、合同懇親会が開かれ久しぶりの再会に話が弾んでいました。

十四日、第七十五回 神職総会が御来賓を迎え盛大に執り行われ、講演には

安倍昭恵先生にお話を戴きました。

昼食(弁当)懇親会にて解散となりました。







令和六年四月一日  本庁辞令

前宮司は、県神社庁菊池支部長を歴任後庁長職を務め

令和六年三月三十一日をもって淀姫神社及び兼務神社の宮司を退任。

四月一日付けで父正輝が次男、勝彦が宮司に就任

神社本庁より辞令交付される。




令和六年一月二十日(土)   熊本県神社庁菊池支部初会

支部新年初会が開催されました。

菊池神社正式参拝の後、儀式殿にて初会、報告事項及び能登半島地震に関する件

各神社の年末年始の状況等情報交換を行いました。

場所を寿し廣に移し懇親会、神職の家族子供たちも参加しにぎやかな祝宴となりました。

本年も宜しくお願い致します。






令和五年十二月二日(土)  日吉神社並びに東部神社総代連大麻頒布式

午後一時半より大麻頒布式を斎行致しました。

本年より各神職の本務神社での大麻頒布式に東部総代連の頒布式も

併せて執り行い東部理事・監事・神職が参列します。

今年は、大津日吉神社です。

東部総代連会長(日吉神社責任総代)頒布代表として大麻等を受けて戴きました。

担当するご家庭に頒布宜しくお願い致します。



令和五年十一月九日(水)  湯舟矢護神社工事安全祈願祭

年季祭を迎える前に神社の補修をすることになり工事の安全と神社の隆昌を祈願しました。

湯舟矢護神社年季祭実行委員会が発足され修復が進められます。

委員長をはじめ関係者が玉串を捧げ祭典終了

本日より工事が行われます。



令和五年九月九日(土)  北宮阿蘇神社例祭

恒例祭にここ数年コロナの影響で献幣使の参向はなく祭典のみ斎行

五類におちつき、本年は、県神社庁菊池支部長として献幣使を奉仕

佐藤宮司ご令嬢による豊栄の舞が奉納されました。

本宮阿蘇神社の宮司様も参列・玉串を奉られ参拝。

関係者玉串拝礼直会も執り行われ元の祭りに戻ってきています。



令和五年八月十八日(金)  浦安舞講習会

熊本県神社庁研修委員会による浦安の舞講習会が神社庁拝殿にて開催されました。

県内神社関係より二十二名の参加。淀姫神社より二名参加しました。

舞を通して礼儀や姿勢、基本を学びこれから積み重ねて神様に奉納出来る舞を

身に付けてほしいと思います。








令和五年八月十七日(木)   神社子供の集い代替え事業

八月九日(水)十日(木)は佐賀(唐津)へ神社子供の集いの予定でした。

台風の影響により中止となり代替え事業としてBBQが企画され参加

佐賀にて予定していた神話や佐賀に関する問題集を行い後に、バーべキュー

家族湯・ななみずきで入浴をすませ解散となりました。

佐賀は残念でしたが子供たちは友達もでき楽しいひと時を過ごしました。



令和五年八月二日(水)   祭祀舞講習会(豊栄舞)

熊本県神社庁にて祭祀舞講習会が開催されました。

神社庁教化委員会を中心に講師の先生を迎え県内各神社より

参集し、この講習会より練習を重ね各お社での祭りに奉納し

ご祭神・氏子崇敬者もお喜びになることでしょう。

楽しみです。






令和五年七月二十五日(火)  菊池神社宮司戸髙八徳氏
                    神職階位浄階・身分一級昇進祝賀会

熊本県神社庁菊池支部長を務められ現在、熊本県神社庁副庁長

戸髙氏の昇進祝賀会がホテル日航熊本にて盛大に開催されました。

お祝いには、県内外より沢山の方々が駆けつけ盃を交します。

此れからも健康に留意頂き神社界の為、ご指導を宜しくお願い申し上げます。

誠におめでとう御座います。








令和五年七月十一日(火)  城北三郡神職研修会並びに懇話会

第七十回の懇話会が玉名支部の当番にて開催されました。

長洲の四王子神社にて正式参拝・開講式、移動して研修①

研修②が行われ、閉講式の後、懇話会。

ここ数年コロナにて三郡の神職が集うことがなく、話がはずみお酒もすすみます。

来年は菊池との話も出ていたようです。

玉名支部の皆様研修から懇話会まで大変お世話に成りました。

有難う御座いました。











令和五年七月三日(月)  菊池郡市神社総代連合会理事会

当日、十時より役員会、十一時より監査が行われる。

役員改選の総会の年であったが熊本県内、線状降水帯の発生により避難指示の地域もあり

総代各位の安全を考慮し総会を中止し、理事会を総会に変える決断を余儀なくされた。

長年神社奉仕に携わった四名の表彰も行われた。





令和五年七月二日(日)  城北地区神道青年会定例総会

城野松尾神社正式参拝の後、神社社務所にて総会を開催。

開式行事につづき会長挨拶・来賓挨拶、議事は会長が議長を務め審議に入る。

会長・副会長・監事の選出が行われ、令和五年度の事業審議より、新会長が

議長に就き審議を終了 場所を移動し懇親会が開かれた。




令和五年六月二十日(火)   熊本県神社庁神職大会

コロナの影響により開催が中止となっていましたが県内の神職が集い

報告事項や表彰等又記念講演も行われました。

終了後には、懇親会にて久しぶりの再会で意見交換の場にもなり楽しいひと時でした。

ここ数年の新任神職の紹介挨拶も行われました。







令和五年五月二十七日(土)  東部神社総代連合会総会

コロナの関係で書面による総会決議でしたが会場での総会となりました。

大麻頒布式並びに総会を行ってきましたが、本年度より総会・大麻頒布式を別々に行います。

総代各位にはご協力をよろしくお願いいたします。






令和五年五月十一日(木)十二日(金)  九州各県神社庁連合会神職総会

     第七十四回の神職大会が十二日開催されました。会場が長崎県、ホテルニュー長崎です。

     十一日には各関係団体の会合が開催され、九州地区神社保育関係者協議会も行われ

     夜には、神職総会祝賀懇親会が開かれ久しぶりの再会にお酒もすすみ話もはずんでいます。

     総会には、九州各県より三百四十八名の参加です。長崎の皆様、お世話に成りました。










令和四年七月二十一日(木)   熊本県神社庁関係者大会

神宮大麻全国頒布百五十周年記念・熊本県神社庁関係者大会が

市民会館シアーズホーム夢ホールにて開催されました。

式典では、各表彰が行われ終了後に、伊勢神宮主事・音羽悟先生による

神宮の魅力についてと題し、スライドを使った講演が行われました。

淀姫神社の前責任総代様が表彰されています。



令和四年七月   平川淀姫神社社報(夏号)

平川淀姫神社社報(夏号)です。

写真は、天之神社祈願祭での神楽奉納です。

地域によって、七月・八月のお盆がありますがご先祖を大切に

コロナ禍ですが先祖祭りを斎行し敬神崇祖、祈りを捧げましょう。

※画像クリックでPDFファイルが開きます







令和四年一月十五日(土)  宮本子供会十五夜綱引き

昨年は、コロナの影響もあり開催できませんでしたが、感染予防対策をし

少ない子供たちに大人も手伝い三か所で綱引きをしました。

コロナの拡大がなければ神社のお供えの鏡餅が入ったぜんざいを食べ

弁当による会食予定でしたが持ち帰りと成りました。







令和三年十二月四日(土)   八社会大麻頒布式並びに総会

宮司宅にて行っていましたが、神社で大麻頒布式を斎行しました。

地元総代・兼務神社各一名の参加により開催、会長に大麻等を手渡し

氏子の方々への頒布をお願いを致しました。

総会研修では、総代のすすめ(冊子)をご覧いただき引継ぎ等も合わせてお願いをし

閉式、御神酒・撤下品をお配りし散会となりました。




令和三年九月   大津町 真木大神宮修復改築完成

熊日大津北販売センターより発行されている「コーヒータイム」に

真木大神宮の修復完成が紹介されました。

氏子の願いが叶い地域の拠り所として神社共に繁栄してゆく事でしょう。





令和三年七月  保護木調査

     六月の天之神社行事で調査をしていました明治百年記念保存木の標柱に対し

     熊本県緑化推進委員会より報告及び資料を頂きました。お知らせ致します。

     調査ご協力頂き厚く御礼申し上げます。平川淀姫神社

     ※画像クリックでPDFファイルが開きます





令和二年七月十二日(日)   神社庁菊池支部定例総会

恒例の総会を開催、菊池神社にて正式参拝、支部長より熊本県並びに九州各県における

豪雨災害について特に人吉青井阿蘇神社の報告がなされ会議の進行となる。

コロナウイルスの影響で本年の行事が既に中止となっている事業もある。

水害等の管内神社の被害報告はうけていない。直会は中止と成った。





令和二年三月十五日(日)   古城神宮年紀祭

二十五年に一度の年紀祭が斎行される日でしたが、新型コロナウイルス

により延期と成りました。当日、参拝し熊本地震の修復及び境内整備が

なされている様子をご紹介します。





令和元年十一月十九日(火)   狛犬奉納

多々良の氏子さん太田黒公春氏 現在、京都で植木屋(都山水)を営まれています。

この度、熊本地震復興祈願として狛犬をご奉納戴きました。

感謝申し上げます。





令和元年十一月   淀姫神社本殿改修工事

淀姫神社本殿改修工事の報告です。

ご浄財誠に有難う御座いました。





令和元年十一月九日(土)  淀姫神社本殿遷座祭

本殿ご神座及び階段の修復が終了、ご神体を本殿に遷し祀る遷座祭を斎行致しました。

十五日が例祭、ようやく熊本地震の復興の区切りが出来、お祀りをご奉仕できます。

ご協力戴きました関係各位に深く感謝申し上げます。




令和元年九月九日(月)   北宮阿蘇神社秋季例祭

恒例の例祭が斎行され、県神社庁菊池支部副支部長として献幣使の大役をご奉仕致しました。

宮司宅も新たに整備され今後、社務所の造営も行われます。

九月一日(日)には、九州各県の子供達が北宮阿蘇神社の土俵で奉納相撲大会です。





令和元年八月二十六日(月)~二十八(水)   菊池郡市総代連合会研修旅行

三日間の日程で、藤島神社特別参拝と北陸路、和倉・加賀温泉の旅に参加しました。

のと里山海道の道の駅高松にて、知人にバッタリ会ったのはおどろきでした。

帰路飛行機の発着に遅れがでましたが、三日間お疲れさまでした。






















平成三十一年四月十四日(日)  高柳菅原神社ご神木伐採清祓

ご神木が枯れ本殿へ影響がある為伐採のお祓いを斎行

境内の木々も枝の伐採を行います。




平成三十一年四月十三日(土)   淀姫神社仮殿遷座祭斎行

本殿改修の為、本殿よりご神体を仮殿へ遷すお祀りをご奉仕

役員手袋マスクをつけ厳粛にご斎行致しました。

美しく元の本殿に修復がなされますようご祈念申し上げます。

氏子崇敬者、ご浄財をお寄せいただいた皆様ご報告致します。





平成三十一年三月二十九日(金)   淀姫神社本殿改修工事安全祈願祭

平成の大改修として氏子崇敬者の浄財により四月から工事に着工

工事の前に安全祈願祭を斎行、総代工事関係者が参集しました。

ご神座もお祓いし準備を進めています。




平成三十一年三月十一日(月)   城北三郡神職研修会並びに懇話会

菊池が当番で、菊池神社正式参拝・開講式、移動し

(株)美少年酒造を視察、水源小学校の校舎で酒造りが行われています。

史跡を巡って望月旅館にて閉校式並びに懇話会を開催







平成三十一年一月号   コーヒータイム

熊日大津北販売のコーヒータイムのチラシ(第146号2019年1月)に

熊本県神社庁菊池支部関係の祭の記事が掲載されていました。





平成三十一年二月四日(月)  六地蔵修復祈願祭

御所原・猿渡地区の境にある六地蔵、熊本地震で倒壊し

復元委員会が主催し安全祈願が行われました。

町文化財で補助が出ているようです。




平成三十一年一月十九日(土)

  神社庁菊池支部新年初会

  菊池支部の初会が菊池神社で行われました。

  午後三時正式参拝

  初会終了後、うなぎのたかきで新年会、子供達も集まりました。




平成三十一年   御代替りについて

御代替り、祝日には国旗を掲げてお祝いしましょう。







平成三十年十月二十四日(水)   六地蔵相撲大会

六地蔵近くの畑に土俵を作り地域の子供達が相撲をとりました。

六地蔵については、大津町役場ホームページをご覧下さい。





平成三十年九月二十五日(火)  熊本地震修復工事

地震による被害で瑞垣・狛犬・記念碑の倒壊が修復されました。

氏子関係者ご浄財を戴きました皆様、大変お世話に成りました。

年度内には本殿の改修工事も行われます。今後共、宜しくお願い申し上げます。





平成三十年九月十二日(水)から十四日(金)   

  熊本県神社庁菊池支部・菊池郡市神社総代連合会研修旅行

  湊川神社特別参拝・淡路・鳴門・倉敷・岡山・鷲羽温泉の旅












平成三十年九月九日(日)   北宮阿蘇神社例祭

小雨でしたが献幣使として無事ご奉仕致しました。

熊本地震で倒壊した鳥居も新調され、来年の例祭には

社務所も出来上がって境内も復旧復興がなされ参拝者が

気持ちよくお参りされています。





平成三十年六月二十九日(金)   菊池郡市神社総代連評議員会

平成三十年七月一日(日)      熊本県神社庁菊池支部定例総会

両日菊池神社儀式殿にて開催される。





平成三十年七月一日(日)   中窪田神社改修工事清祓

地震による拝殿の傾き補正を大津町地域コミュニティ施設等再建支援事業補助にて修復を行う。

関係者が参集し工事の安全を祈願する清祓いを斎行





平成三十年二月二十四日(日)   戸髙八徳氏菊池神社宮司就任祝賀会

菊池神社奉賛会が発起人として国際ホテル笹乃家で表記祝賀会が盛大に開催されました。

清興では、宮司の地元神楽中畑神社・高千穂夜神楽の舞が披露され、県内外からお祝いに

駆けつけ祝宴と成りました。








平成三十年一月二十七日(土)   熊本県神社庁菊池支部初会

菊池神社正式参拝の後、儀式殿にて新年初会を開催。

報告事項及び承認事項を決議し、場所を移動し懇親会。






平成三十年一月十九日(金)二十日(土)   神社庁支部事務研修会 事務研修

各支部の支部長事務担当が集い研修会を開催

本渡諏訪神社正式参拝の後に、会場に移動し研修

夜は、懇親会が行われました。





平成29年12月20日(水)   宮司就任祝賀会

菊池神社宮司に、戸高八徳氏が就任されました。

北宮阿蘇神社佐藤宮司が世話人代表として取り纏められ、

水前寺・松屋本館にてお祝の宴が開かれました。

ご就任おめでとうございます。






平成29年9月9日(土)   北宮阿蘇神社例祭

菊池市・北宮阿蘇神社の例祭が斎行され、宮司をはじめ氏子崇敬者等

関わりある人々が参拝、私も献幣使としてご奉仕致しました。






平成29年7月11日(火)   第67回城北三郡神職研修会並びに懇話会

表記の件 江田熊野座神社にて正式参拝・江田船山古墳を見学

菊水ロマン館にて研修・懇話会を開催







平成29年6月19日(月)   本殿神輿屋根取付経過報告

禰宜が補修塗装していた神輿屋根を役員の方々と設置作業を行いました。

本殿裏の石材の応急補修もお手伝い戴きました。お世話に成りました。

熊本地震の修復状況を写真にて報告しています。







平成29年6月9日(金)   淀姫神社復旧報告

熊本地震で本殿内が倒壊し仮復旧を行っています。

平成29年6月9日(金)に神社役員にて境内の燈籠修復を

出来る範囲で奉仕し少しずつ前進し復興に力を注いでいます。

氏子崇敬者の皆様ご支援ご協力を宜しくお願い致します。









平成29年1月22日(日)   神社庁菊池支部初会

菊池神社にて正式参拝・初会が行われました。

大麻頒布・熊本地震関連の報告がなされました。

終了後、たかきにて懇親会開催





平成29年1月   大津町生涯学習情報誌おおづ

大津町生涯学習情報誌おおづに淀姫神社の紹介が掲載されていました。




平成28年6月19日(日)   中窪田神社(初生神社)において災害復旧工事安全祈願祭

鳥居の倒壊・破損 燈籠等造形物の倒壊又拝殿の傾き等地震による被害が有りました。

出来るところから修復に取り掛かるため安全祈願祭を齋行致しました。

毎年4月15日の諏訪神社の例祭は鳥居の一部が破損していましたが祭典をご奉仕しています。





平成28年3月17日(木)   三郡神職研修懇話会が菊池支部当番で開催

菊池神社にて正式参拝後、畜産センターを視察、食の大切さ等を研修

菊池神社儀式殿にて菊池支部長(菊池神社宮司)県神政連本部長の

参議院選挙に向けての講義、研修終了後、城の井旅館にて懇話会にて

さらなる懇親を深め菊池の湯に浸かり終了する。





平成28年1月31日   熊本県神社庁菊池支部初会

菊池神社にて正式参拝・初会が開催されました。

新年会がうなぎのたかぎにて行なわれ、神職の子供たち家族も参加しました。





平成28年1月19日   熊本県神社庁 支部事務研修会

宇土住吉神社正式参拝の後、会場おとずれに移動、研修会が開催されました。





平成27年11月7日   湯舟矢護神社参道整備

保育園の鞍岳登山の日、湯舟地区で区民の方々により神社参道の舗装工事が行われていました。

古くから鎮座されているお宮を氏子の皆さんが大切に守り受継いでおられます。





平成27年10月   熊日・コーヒータイム

熊日(大津北販売センター)折込のコーヒータイムで宮相撲の様子が紹介されました。





平成27年9月   生涯学習情報誌

平成27年9月15日発行の生涯学習情報誌に矢護川・諏訪神社が紹介されています。





平成27年7月   大津町広報誌

7月の大津町広報誌に献穀田の事業が表紙及び紹介がされています。



平成27年6月20日(土)  御田植祭

新嘗祭に奉納する稲を植える、御田植祭が齋行されました。
大津町で献穀田が巡ってきたのは77年ぶりとの事、名誉なことです。
立派な稲穂が育ちますよう祈念しましょう。







平成27年1月12日(月)  十五夜綱引

宮本地区では、子供会を中心に綱引きが15日前後の休日に行われます

今日は、午前中に道祖神の前にてお祓いをし、午後5時30分から道祖神前天之神社前・淀姫神社前と綱を引合います。子供が減っていますが大人も力を合わせて伝統行事を受継いでいます。
他の地区でもこの時期、どんどやが行なわれ無病息災を願いお餅を頂いています。









平成27年1月12日(月)  山の神祭 

毎年この時期に杉水の桜丘地区にて山の神祭が行われます。
伝統を守ろうと地区の 皆さんでお祀りされこの後、どんど焼きが行われます。














平成26年10月6日(月)  観月祭


 




平成26年9月11日(木)   淀姫神社願成就祭・奉納相撲




Copyright (C) YODOHIME JINJYA. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system