令和五年六月十五日(木)

六月生まれのお祓い

六月は梅雨のじきですが、水無月、田植月で田植祭や水口祭などが行われています。
夏越の祓いもおこなわれる大切な月です。
じめじめしますが元気に過ごして下さい。
六月生まれのみんな、お誕生おめでとうございます!
|
 |
令和五年六月十六日(金)

天之神社祈願祭

神社のお祀りには稲にまつわる神事が多く斎行されます。
氏子の作物、五穀豊穣を祈願します。
祭典の後に、毎年総会を開催し決算等の報告を行います。
久しぶりの直会も執り行いました。
夕刻より神楽の奉納もありました。
|

 |
令和四年度
|
令和四年六月十六日(木)

天之神社祈願祭及び神社総会

五穀豊穣を祈願するお祭りです。
祭典終了後に宮司宅にて神社総会を開催、
令和三年度事業・決算報告、令和四年度行事
予算(案)総代交代等の審議が行われました。
夕刻より合志神楽平川保存会による神楽が奉納されました。
|

 |
令和四年六月十七日(金)

六月生まれのお祓い

お祓いの後、お守りを授与しています。
園児鞄等につけたりして活用下さい。
御守等は一年したら神社に納め新しい御守りを受けましょう。
お誕生おめでとうございます!
|
 |