5月の行事

令和五年五月十七日(水)


五月生まれのお祓い



皐月(さつき)端午の節句、一般的行事として鯉のぼりを立て、人形等を飾り

菖蒲酒、ちまき、柏餅を供え菖蒲湯をたてる。とされています。

子供たちの健やかな成長をみんなで見守りましょう。

お誕生おめでとうございます!


令和五年五月二十四日(水)


菊池神社正式参拝



あすなろ組が菊池神社へ正式参拝に向かいました。

拝殿でお祓いをうけ玉串を捧げました。

御守も頂きました。

大きい神社で少し緊張していた様子です。

今から、下の公園に行くと話すと大喜びです。

神社の階段を下り広場へ向かいました。


令和四年度


令和四年五月十七日(火)


五月生まれのお祓い



昨年のホームページを見るともう梅雨入りしていたようです。

体には十分注意し一年間元気に過ごせますようお祓いをします。

御守も身近において下さいね。お誕生おめでとうございます!



inserted by FC2 system