令和五年九月十九日(火) 熊本県神社庁雅楽部会発会式
午後五時より神社庁拝殿にて発会式が行われました。
熊本地震の復興雅楽でも雅楽部会の名称は使用していましたが、
神社庁より予算を戴き、規約及び役員予算書等も審議され
正式に神社庁雅楽部会として発足致しました。
神職はもちろん初心者や愛好家も含め幅広く会員を募り雅楽の普及・伶人として
神社祭礼等に奉仕できる環境を整えます。
戸部会長より楽しく学べる会にしたいとお話があり、
月一回・健軍神社・藤崎宮・菊池神社の会場をお借りして練習を行います。
興味があられる方は、熊本県神社庁までお問合せ下さい。
発会式後に、祝賀会も執り行われました。
第一回目の月例練習会は、健軍神社にて十月二十四日(火)午後六時半からの予定です。
是非ご参加下さい。


令和4年11月 雅楽だよりから紹介
東儀秀樹氏親子の受賞記事を紹介致します。

平成29年3月27日(月) 熊本地震復興祈願祭並びに雅楽演奏会
熊本地震で被害が大きかった益城町・文化会館にて開催
熊本県神道青年会を中心に九州各県の演奏者が集い、一部が復興祈願祭
二部が雅楽・管弦、舞楽 元宮内庁式部職楽部首席楽長三名の先生方にも
ご出演戴き、対談では貴重なお話を聞くことが出来ました。
被災された方々の復興への祈りとなり少しでも癒される演奏会になりましたら幸いです。



平成29年3月27日(月) 熊本地震復興祈願祭・雅楽演奏会
復興祈願祭の後、特別出演の元宮内庁式部職楽部の先生方も加わって演奏戴きます。
熊本では舞楽・管弦の演奏もなかなか見ることが出来ません。此の機会に是非ご鑑賞下さい。
場所:益城町文化会館 一部:17時・復興祈願祭 二部:18時・雅楽演奏会 入場無料


平成27年8月20日(木) 熊本県神社庁にて豊栄舞・浦安舞講習会が開催されました。
一宇保育園職員及び卒園児が参加しました。


菊池市において、くまもと子ども芸術祭りが開催されました。
菊池北小学校雅楽クラブも参加し伝統文化に触れる一日でした。


熊本県女子神職会会報『めがみ』より朝日舞のご紹介です。

施設紹介 (舞台、宮内庁式部職楽部他)



|