9月の行事の様子 |
|
令和5年9月15日(金) 9月生まれの誕生会
9月生まれのお友達お誕生おめでとうございます!
まだまだ暑い日が続きます。
運動会の練習も頑張っていますね。
園児や先生が歌ったり踊ったりしてお祝いしてくれました。
楽しかったですか
給食の先生は誕生会メニューでお祝い
お家でのお祝いも楽しみですね。
お祓いの様子は、神社サイトをご覧ください。
|
|
|

 |
|
令和5年9月11日(月) 淀姫神社奉納相撲
一宇保育園園児全員祭典参加し相撲をとりました。
本年から体操服での奉納相撲。
以上児は、塩で清め四股をふんでたちあいです。
礼にはじまり礼に終わる。
最初と最後きちんとできていました。
祭典及び小学生奉納相撲・神楽奉納は神社サイトをご覧ください。
|
|
|


 |
|
令和5年9月1日(金)〜2日(土) あすなろ組お泊り保育
あすなろ組のお泊り保育が行われました。
カレー作りや飯盒のご飯野菜の収穫・テント設営体験など
一人一人やりとげました。
夜には、お手伝いの保護者により準備されたキャンプファイヤー
淀姫神社の境内で神の火を戴き炎を囲み歌や踊りを楽しみました。
二日目は、初生神社までハイキング。
参拝・掃除のあと水遊び・バーベキュー
みんなで食べるご飯はおいしさ100倍です。
|
|
|










 |
令和4年度
|
|
令和4年9月16日(金) 9月生まれの誕生会
コロナのためまだ各クラスでお祝いをしています。
大広間ではペープサート(舌切り雀)に見入っていました。
お誕生おめでとうございます!
お祓いの様子は、神社サイトをご覧ください。
|
|
|

 |
|
令和4年9月9日(金) お月見会
午後7時より一宇保育園園庭にてお月見会を開催。
神事を始める頃には東の空にまん丸のお月様が見へ
雅楽の調べで始まり園児の歌や踊りで優雅なひと時を過ごしました。
夏祭りで打ち上げられなかった花火も
鑑賞する事が出来て楽しめました。
有難うございます。
|
|
|



 |